地球流体電脳倶楽部関係者が主催するセミナーたち

地球流体電脳倶楽部関係者によって主催されているセミナー/研究会たちです.

多次元データの解析と可視化に関する研究会

地球・惑星にまつわる流体現象を念頭においたデータの 構造化と可視化を考察し研究教育資源の用途に供するための活動 地球流体電脳倶楽部 davis プロジェクト の一環として, 不定期に開催されているワークショップ, 研究会などなど

地球惑星科学における数値モデル・数値計算に関する研究会

地球惑星流体科学のさまざまな数値モデルを 階層的に整備し研究・教育に供するための活動である 地球流体電脳倶楽部 dcmodel プロジェクト の一環として, 不定期に開催されているワークショップ, 研究会, 開発者ミーティングなど.

ワークショップ「地球惑星科学における流体力学」

(Fluid Dynamics in Earth and Planetary Sciences (FDEPS))
地球・惑星科学のさまざまな領域の共通言語・基礎科学としての 流体力学・地球流体力学の役割を, 地球・惑星科学の研究者や 数学・物理学など数理科学領域の幅広い研究者とともに 明らかにしていくことを目的として, 外国人の講師を招いての集中講義を年 1 回のペース(秋から冬頃)で 開催されているワークショップ.

地球流体セミナー (GFD seminar)

毎年夏に開かれているレギュラーセミナーシリーズ. 「各参加者(聴衆)個々人による(自己満足的)理解の追求」を合言葉に, 話題提供者による地球流体力学に関連した個々の問題に対して じっくりと時間をかけて議論することを目的としている. 1991 年夏からアーカイブ開始.

森羅万象セミナー

あらゆる地学現象を念頭に, その最先端の描像から, そこへ至るまでの技術的問題点まで いろいろな立場での切口でじっくり考察することを目指したセミナー. 2001 年 3 月からアーカイブ開始.

惑星大気研究会 (WTK)

惑星大気科学に関するさまざま話題について, じっくりと議論することを目的とした 研究会. 毎年春と秋に開催. 2006 年春からアーカイブ開始.

地球惑星科学関連合同大会 のレギュラーセッション

毎年 5 月〜 6 月に開催される地球惑星科学関連合同大会 にて提案されているセッション.

  • 情報地球惑星科学: 観測や惑星探査, シミュレーションなどによって産出される 巨大なデータに対して科学者がどのように向き合っていくかを 議論することを目的として提案されているセッション.
  • 地球流体力学: 地球惑星科学のさまざまな分野の研究者の議論により 新たな視点を得られることを期待して提案されている 地球流体力学関連のセッション.