% TEBIKI.htroff_slink2potato.txt % 表題: htroff の potato 用 Deb パッケージ作成 % % 履歴: 2000/11/01 石渡正樹 % ■目的 roff -> html 生成スクリプト htroff を potato 用に再パッケージ化する. ■作業 1. htroff の最新バージョンの取得 $ export CVS_RSH=ssh $ cvs -d :ext:momoko@dennou-t.ms.u-tokyo.ac.jp:/GFD_Dennou_Club/ftp/arch/cc-env/htroff/cvsroot checkout htroff これで htroff ディレクトリが作成される. 中身は 2000 年 8 月 20 日版 2. 依存関係変更のための設定 $ cd mksigen/debian debian ディレクトリ内の確認. postinst, copyright, rules の各ファイルが存在することを 確認する(無ければ作成しなければならない). 各ファイルの 説明に付いては下記の「補足」を参照せよ. changelog の編集. 次のような記述を先頭に追加(メンテナーも変えたので version 2.0-1 とした). htroff (2.0-1) unstable; urgency=low * changed dependencies :perl -> ${shlibs:Depends} -- ISHIWATARI Masaki Thu, 17 Aug 2000 12:21:16 +0900 control の編集. 次のようにする. Source: htroff Section: text Priority: optional Maintainer: ISHIWATARI Masaki Standards-Version: 2.4.1 Package: htroff Architecture: all Depends: ${shlibs:Depends} Description: roff-like text formatter for HTML output dirs の編集. この dirs ファイルにはバイナリやドキュメントのインス トール先を書いておく. これに不備があるとパッケージ化に失敗する. 以下のようにする. usr/bin usr/sbin usr/man usr/man/man1 usr/share/doc 3. Makefile の作成 $ perl config.pl BASEDIR=/usr このあと Makefile を編集する. トップディレクトリの Makefile および doc/Makefile ともに以下のように編集する. DOCDIR = /usr/share/doc 4. Debian パッケージの作成 htroff ディレクトリ内で $ dpkg-buildpackage -rsudo -rsudo オプションを付けることで, 必要に応じて sudo コマンドで ルートになる. ■補足 1. debian ディレクトリ内の postinst ファイルの役割. このファイルには mksigen 設定のためのコマンド mksigenconfig を実行するように書かれている. このファイルが存在しないと dpkg -i したときに mksigenconfig が実行されない. 2. debian ディレクトリ内の rules ファイルの役割. このファイル中で注意する必要のあるのは "build" と "binary-arch" "build" には make する際の手順(例えば ./configure して make とか) "binary-arch" にはパッケージ作成のための仮インストール先となる debian/tmp 以下のディレクトリの作成・そのディレクトリへの インストールが指示されている. ■参考文献 Linux Japan 5 号 Debian メーリングリスト [debian-users: 01069]